likka– Author –
-
国立で散歩をして、「最高」になる
今回は、私がこの春から通う大学院の最寄りである「国立駅」周辺を攻めます。なんとなくオシャレな街というイメージのある国立。実際はどんな場所なのか、予習しておきましょう。 大学通り 昼過ぎに着きました。春から通うのが恐ろしい距離でした。 国立駅... likka -
上野de音聴き散歩
written by Likka 天気がいい。さあ、散歩にいこう。 今回は、新しい散歩の模索として、レコーダーで気になった音を録音しながら散歩をしてみようと思います。これによって散歩の経験がどのように変わるのか。あるいは、散歩のブログを読むことがどのよう... likka -
あのラーメンをもう一度
15年以上も前のこと。忘れられない思い出の味がある。 当時自転車に乗りたての頃、父とよくサイクリングに行った。行き先を決めずただ道を進むだけ。当時の自分にとっては、冒険とか探検とかそんな風に感じてた。 その時たまたまたどり着いたのがそのラー... likka -
「iphone 12 mini」で最高の散歩ライフをはじめよう
メディアは身体の拡張である これはメディア論者マーシャル・マクルーハン(1911-1980)の言葉です。 例えば、トンカチは腕の拡張、列車は足の拡張、テレビは目や耳の拡張といえます。 特にスマートフォンは、もはや私達の身体の一部と言ってもいいくらい身... likka -
無目的的散歩〜巣鴨いいかも〜
散歩を楽しむこととブログを書くことは、ある種矛盾している。 ブログを書こうと思って散歩をすると、普段とは違った思考が働いてしまう。撮れ高を気にしてしまう。これはブロガーの運命なのではないでしょうか。 例えば好きな人と映画を見に行った時、純... likka -
スカイツリーを中心に綺麗な円を描こう
こんにちは。おもしろい企画を思いついてしまいました。 その名も、 東京スカイツリーを中心にどれだけ綺麗な円を描けるか! イメージ つまり、スカイツリーから一定距離を保ちつつ一周し、元の場所に戻ってくるというものだ。 下町に住んでいる人なら一度... likka